アーカイブ

2022/01

#5300形毎日投稿 365日目!

カテゴリ:
FKLxtYqaAAAUXbK

さて、気持ち悪いですね笑
本日で5300形毎日投稿、365日目を迎えました。いやぁ長かった…笑
といってもあっという間でした。

最初はまさか1年も続くと思ってなかったんですけどね。気づいたら『5300形毎日投稿の人』みたいなイメージを持たれることも増えまして、ありがたい限りです。
段々動画のストックも減っちゃうし増やせないしって感じなんですけどね笑

5300形の再生リストはこちらから。

5300形、毎日投稿中です。チャンネル登録&Twitterでの拡散よろしくお願いいたします!!

鉄道コム

Twitter
Youtube
鉄コムはリンク先に飛んでいただけるとこちらの励みになります。
Twitterはフォロー、Youtubeはチャンネル登録よろしくお願い致します!!
と、言うことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

4Sがツアーですってよ!!

カテゴリ:



さて、昨日の京急川崎駅パタパタ運用終了のお知らせに引き続き、2日連続でファンにとっては嬉しくもあり悲しくもあるニュースが。

"『大集合!1500形鋼製車写真撮影ツアーin久里浜工場』を2022年1月22日(土)に実施いたします。"

とのことで、大師線のヌシとなっていた1500形鋼鉄車を撮影できるツアーが来週の土曜日に実施されるということですね。まさかの告知が一週間前と笑

個人的に気になった点を2つ上げさせていただきます。

①この時期の開催になった理由
と、いうのも、1500形の4両編成は既に1編成が解体を終えているということ。残念ながら全編成集合にはならなかったわけなんですね。

この企画が考案されたのがいつなのかは分かりませんが、それだけが少し残念なこと。ただ、撮影会をやって頂けるのはこの上なくありがたいことなので、参加できる方が本当に羨ましい限りです。

来週になったのは大師線増発ダイヤが終わったところでの開催にできるから、ですかね?笑
10日までだと大師線増発ダイヤの影響で4連の必要本数が多くなりますから。
そして15・16日でないのは共通テスト受験者に配慮してですかね!?いや、そんなわけ無いでしょうね笑

昨年12月以前で無いのにはもう1つ理由がある気がしますが、それは後述で…

全編成集合イベントといえば京成3400形もありましたが、あの時も3408編成が廃車されてからのことでした。まぁあれは3408編成の廃車が結構早い時期だったから仕方が無いのもあるかもしれませんが。



②『※乗車する列車は1500形鋼製車4両編成を連結して8両編成の列車となります。』
ツアーの送り込み列車が1500形鋼鉄車×2の8両編成…。
現在4+4が主に使用される運用は朝の増結車から流れる3CA・5Cと夕方の91A・93A。あとは日中のエア急運用も幾つか4+4がありますね。

この中の運用に1500形の4+4が使われる機会はほとんど無いので、これは貴重な機会です…マジで。(語彙力の欠如)



『1500形鋼製車の現存する4両×4編成(16両)全てを心ゆくまで撮影いただけるツアーとなります。』
『1500形鋼製車4本のほか、アルミ車2本を留置し撮影会を行います。』

撮影会の内容ですね。鋼鉄車で現在運用に入っているのは1501編成・1505編成・1517編成の3本。
…あれ?4本…?
現在1513編成は久里浜で休車状態となっていて、その旨を示す貼り紙もされています。一部情報だとスカートを取り外された状態で留置とのこと。

これはスカートを外した1513編成が並ぶことを期待してしまいますね。
しかも久里浜にはフェスタ時に1度だけ使用された823編成の方向幕が残っているはずです。

800形の方向幕には2種類がありまして、そのうち823編成は1500形と共通の方向幕の形式。恐らく1500形に搭載しても問題無く回転するはずです。

これは戸袋窓以外原型に戻した状態での展示を期待してもいいのでは…??なんて。

現役で活動している車両のスカートを外すのは少し難しいでしょうし、これは休車が出て車両数に余裕が出た今しかできないことだと思います。これが先述した日程のことですね。


そして1500形が6本並ぶのは想像を絶する(いい意味で)光景になるでしょう。
今まで京急のイベントで同じ形式を6本並べたイベントがあったでしょうか。

更に更に
『過去に1500形に取り付けたヘッドマークも登場予定であり』
ですって!!4Sといえば謹賀HMのイメージが強いですが、きっと期待をいい意味で裏切ってくれることでしょう。

今回の動員次第では今後の企画にも大いに影響してくることでしょう。

トンネルの向こうの会社が3400形全編成・北総全形式・京成全形式etc…とイベントを重ねて来て、ここにきて京急もようやく、といったところ。


KQ1500赤 川崎 (2)


やってくれないかな笑


5300形、毎日投稿中です。チャンネル登録&Twitterでの拡散よろしくお願いいたします!!

鉄道コム

Twitter
Youtube
鉄コムはリンク先に飛んでいただけるとこちらの励みになります。
Twitterはフォロー、Youtubeはチャンネル登録よろしくお願い致します!!
と、言うことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

雪鉄!('22.01.06)

カテゴリ:
IMG_8970 - コピー

2100形 2133編成 1313A 快特 品川方面泉岳寺行

湯島天神に合格祈願に行って参りまして、その帰りに『うわぁ雪だ!!』ってなりまして。
ただオタクしにくつもりじゃなかったので18-55mmしかレンズ持ってなくて、望遠が必要なところで撮影はできない…。
んで過去に撮った写真の焦点距離見てたところ、六郷で撮ったのが70mmだったので55mmでマックス伸ばしてトリミングすればどうにかなるかなぁ…と思って行ってみました。

結果から言えば正解でした笑

京急×沖縄ラッピングの2133編成、沖縄コラボとは思えない雪の量です笑
3年くらい前に河津桜×雪も撮ったなぁ…

IMG_8987

u1000形 1893編成+600形 652編成s 1325D ✈急行 羽田空港行

1890のほうが若干白い範囲が狭いんですね。これを1890頭にして糀谷で撮るか迷ったんですけどね。まぁこっちでよかったんじゃないかなーとは。

IMG_8998

600形 655編成 1346 普通 金沢文庫行

平日は4連の普通車が多くていいですね。GTOを搭載してる6連が存在しないので、六郷でGTOやチョッパの音を聞くには4連普通車しかない…。

しかも6連って東洋IGBT率が異常なんですよね。東洋IGBTが31本、一方で三菱IGBTを積んでる6連は8本…20%の確率みたいです。データイム普通車は1時間に6本なので、1時間に1.2本が三菱IGBT車ということに。
ただ6本のうち4連の普通車が来る場合もあるので、1時間三菱IGBTの車が来ないことも…ってこれじゃあ1500形の話になっちゃいますねごめんなさい笑

IMG_9007 - コピー

1000形 1361編成 1327D ✈急行 羽田空港行

さぁ言ってたら東洋IGBTの車来ましたよ。✈急行は14運用中5運用が6連、更に8連も4+4で銀1000×2の8連は東洋IGBTで来るので…って僕別にそんな東洋IGBTが好きなわけ…いや、好きです。

IMG_9019

2100形 2165編成 1315A 快特 品川方面泉岳寺行

えーっと…こいつも東洋IGBTでしたねそういえば。

IMG_9065 - コピー

1500形 1573編成 1408 普通 浦賀行

三菱ktkr…じゃないのよ。1500は貫通路の部分に雪が溜まりやすいですね。なぜかわかりませんが…。
アンチクライマーの部分にも溜まりやすいですね。


IMG_9067

2100形 2109編成 1401A 快特 品川方面泉岳寺行

僕列番調べる時もちろん時刻表を参考にしてるんですけど、これダイヤ修正前の時刻表なのでA快特の久里浜短縮に対応してない…。
あんま影響無さそうに見えて、この1401Aは三崎口を元々13:56に出る列車。修正前の列番は1301Aだったんですよね。あーTwitter間違えて投稿しちゃった。

そういえばダイヤ修正後初めての撮影でした。まぁ六郷で見てた限りはそんな別に変な感じもしませんでしたが。

IMG_9030

600形 605編成 1301D ✈急行 羽田空港行

ワイパーで押し出された雪が固まって左側に固まってますね笑

IMG_9075

u1000形 1893編成+600形 652編成s 1424DX ✈急行 金沢文庫行

せっかくの1890だったのに…ちょっと微妙な感じに。

IMG_9090 - コピー

1000形 1413編成 1353 普通 品川行

あっ、東芝IGBTを完全に忘れてました。4連×4本しかいない希少なやつですね。しかも1401+1405とかは8連になって✈急行になったりもするので4連単独で動く機会もそんなに…と。

文庫以北ではデータイム最後の上り4連普通車になります。

IMG_9126 - コピー

5500形 5513編成 1431T ✈急行 羽田空港行

雪×地下鉄、いいですね。最高です。とはならない写真の出来。1/60で攻め過ぎました。
いやー悔しいね。くやしい。



5300形、毎日投稿中です。チャンネル登録&Twitterでの拡散よろしくお願いいたします!!

鉄道コム

Twitter
Youtube
鉄コムはリンク先に飛んでいただけるとこちらの励みになります。
Twitterはフォロー、Youtubeはチャンネル登録よろしくお願い致します!!
と、言うことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

新年は、都営交通で爽やかにスタートです!('22.01.01)

カテゴリ:
IMG_8342

5500形 5501編成 322Tb 普通 浅草橋行

定期ダイヤでの『23T 普通 浅草橋』は2000年休日・2003年休日・2006年平日などで設定がありましたが、もちろん5500形では設定が無いためダイヤ乱れ時を除くと恐らく初の表示になったものと思われます。

そうなんですよ!!僕こういうのがやりたいんですよ。この列番は〇〇年に設定されてたな、ってデータベース検索するだけですぐ分かるように。

列番まとめてるのも仮にダイヤが乱れて珍しい表示が出ても

『あーこれ〇〇年に定期で出してたやつだからそんなレアじゃないよ』

みたいに捻くれたことが言いたくて…って違いますよ??

ダイヤ改正で新たに幕ができた時にそれが過去に存在してるかどうかが知りたいんですよね。


ともあれ、『23T 普通 浅草橋』は過去に定期運用がありました。

…時を戻そう(3時間くらい)

IMG_7593

5500形 5508編成 2334T 普通 泉岳寺行

これが撮りたかった…!!!幕微妙な感じなのは自分が一番分かってますが、とりあえず撮れてよかった…!!

『35T』という運番で走る列車は休日ダイヤのこの1本のみ。そして京成線からの『普通 泉岳寺』は平日・休日ともこの1本のみ。とにかくレアな列車なんです。

まぁ都営としては『感染症拡大防止のための終電繰り上げ措置』として、あくまで定期ではない、と言いたいようですが設定されて1年が経過しようとしています。

今年も春にダイヤ改正があるかもしれませんが、その時に果たしてどうなるのか…

ダイヤ改正で変わること多いですからね。行先変わらなくても列番変わったりしたら『35T 普通 泉岳寺』はもう見られなくなってしまうので…。

35Tは平日49Tと並んで印西出庫→馬込入庫の1本で運用が完結してしまいますが、49Tが平日朝の撮影がまだ楽な状況に対して35Tは『2334T』の列番からもお察しの通り。
そして終電繰り上げ措置の影響を受けている、ということはつまり終電なんですよね。

撮影難易度高すぎでしょ。

いやーてな感じで撮れてよかった。都営車の『普通泉岳寺』はマゴロで腐るほど設定があるんですが、地上駅に到着することは無いのでね…。

IMG_7641

5500形 5527編成 2426T 普通 浅草橋行

1枚目と変わってこちらは定期の浅草橋行。終電繰り上げにもならず90年代ごろからずっとこの時間の浅草橋行です。2019年改正で運番が27T、宗吾出庫からの浅草橋停泊という運用になっています。

ダイヤ乱れなどで浅草橋行が設定される機会はまぁまぁあるんですが、そんなタイミングよくダイヤ乱れに出会うこともそんなに多くないので今回が浅草橋幕初撮影になりました。

IMG_8087

5500形 5501編成 122Tb 普通 浅草橋行

定期列車の浅草橋行は京成線始発・押上駅1番線到着なので、2番線発着の浅草橋行がまず貴重な上に西馬込方面からの入線ですからもう感無量です。

列車に向かって左側にホームがある状態で浅草橋幕ストレートで撮れるのどこがあるかな…
そもそも青砥~押上に島式ホームの駅が青砥と押上だけ、この2駅はストレートでは無いので無理ですね。
押上駅、めっちゃカーブしてるイメージがありましたが2番線・3番線のこの辺りは直線、うまいこと使えばストレートっぽくなりますね。
画像の下側、ホームが少し右にカーブしてるのがお分かりかと思います。

僕ショートカットが好きなんですよ。線路はストレートが好きですが。

IMG_8280

5500形 5501編成 323Ta 普通 押上行

定期では浅草橋駅折り返し便はありません(夜を跨いでの折り返しは有りますがあれはノーカンで)
そして23Tの押上行自体は定期運用があるんですが、なんたって回送列車ということで『23T 押上』の幕を見ることはできません。
『23T 普通 押上』は先述した『23T 普通 浅草橋』と同じ2006年平日ダイヤなどで設定があった模様です。
ここ数年は休日23Tといえば夜出庫→押上回送→馬込ローカル…ってな感じですね。
泉岳寺~押上間では回1923Tが唯一の回送列車になっています。(平日は回送の設定なし・南行の回送も設定がありません)

IMG_8420

5500形 5501編成 422Ta 普通 浅草橋行

終夜運転での浅草橋行最終列車になった422Ta。ハイビで撃沈しました。

IMG_8436

5500形 5501編成 423T 普通 押上行

北行の最終列車になった423T。折り返し列車もしっかりハイビでした。

423Tの折り返しであった422Tbは『23T 普通 西馬込』が定期であること・3500の普通高砂を優先したかったこともあり撮影していません。


…と、自分が好きな都営車に関してだったのでつい熱くなってしまいました笑





今回の終夜運転を総括してみます。

浅草駅以外の4駅(浅草橋・蔵前・本所吾妻橋・押上)でそれぞれ撮影をしたのでホームに降り立ちましたが、乗換路線が無い(終夜を実施していない)蔵前と本所吾妻橋は人がほとんどいませんでした。

浅草橋は始発駅・JR総武緩行線との乗換駅ということもあってかなりの混雑。

『当駅比較的浅いところにございます。階段のご利用も併せてお願いいたします。エスカレーター大変混みあっております。』

なんて放送も。

車内から様子を伺っただけですが浅草駅は勿論浅草寺への最寄・東京メトロ銀座線との乗換駅ということもあって、当駅での乗降が目立ちました。

押上駅は都営・京成どちらも撮れるお手軽スポットということもあって撮り鉄の姿が多かったですね。

と、いうより、撮り鉄の皆さんは全体的に京成線に出向かれている印象が強かったです。

そりゃぁ皆さん5500形より3500形(しかも芝山車)が押上線を走るんですからそっちの方に興味ありますよね笑

一方の蔵前と本所吾妻橋はその辺りから取り残されたような印象。

普段から乗降客数の少ないということもあってまぁそりゃそうだろうなという感じですが笑

終夜特別措置としてこの2駅通過でもいいんじゃないなかーと思うくらいです。駅員さんも暇そうだったので。

各列車乗車も降車も3~5人づつ…みたいな。オタク含めてその人数ですからね…。

てな感じで今まで京急側にしか行ったことが無かった終夜運転でしたが、今回初めてトンネルの向こう側で楽しませていただきました。

次回以降どんな形で終夜運転が実施されるか分かりませんが、少なくとも浅草寺・成田山への需要がかなりあることは都営・京成も把握しているでしょうし今後も実施されるのではないでしょうか。

一方の京急。川崎大師がどれだけ需要があるかは分かっているでしょうにね。大師線の終電は噂によるとかなりの混雑だったとか。

5300形、毎日投稿中です。チャンネル登録&Twitterでの拡散よろしくお願いいたします!!

鉄道コム

Twitter
Youtube
鉄コムはリンク先に飛んでいただけるとこちらの励みになります。
Twitterはフォロー、Youtubeはチャンネル登録よろしくお願い致します!!
と、言うことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

新年は、京成で爽やかにスタートです!('22.01.01)

カテゴリ:
皆様2022年もよろしくお願いいたしますm(_ _"m)

さて、都営地下鉄では浅草橋~押上間・京成では押上~京成金町・京成上野~京成成田でそれぞれ終夜運転が行われました。

京急で終夜運転があればそっちに行ったんですが、今年は京急での終夜運転が実施されなかったので京成側へ。結論から言えば、行って正解でした笑

まずは京成編から・・・

IMG_7798

3500形 3540編成 2470 普通 押上行
3500形 3508編成 2473b 普通 京成金町行

今回の終夜運転では京成側で4両編成×2本(芝山3500形3540編成・京成3500形3508編成)、都営側で8両編成1本(都営5500形5501編成)が使用されました。

通常の金町線のダイヤでは柴又駅で交換という形なので、駅以外の部分ですれ違うこれも貴重な機会になりました。
更に行先も押上を表示しているわけですからこりゃもう…!!笑

3500形の押上行は2017年から2018年まで設定されていた平日95K以来・4連に限ればスカイアクセス開業直前の2010年7月2日以来ということになりますでしょうか。

IMG_7702

3500形 3508編成 2472a 普通 押上行

バルブ勢が各所多かったですねぇ…

IMG_7765

3500形 3540編成 2470 普通 押上行

芝山車の押上乗り入れは本当に新鮮です…っていうか押上幕を出してる3500形を見るのが新鮮です。

それにしても光る停目が眩しいですね…。

IMG_7875

3500形 3540編成 2471b 普通 京成金町行

長いホームに入線する金町行。数年後には立石も高架化されるでしょうから、これが最初で最後なんてこともあり得るかもしれませんね。

IMG_7912

3500形 3508編成 2472b 普通 押上行

はいびーーーーむっ!!!眩しぃっ!!ギャルが乗り出して罵声っ!!大笑いするその他大勢。
新年早々賑やかでした笑

IMG_8206

3500形 3540編成 271 普通 京成金町行
ホームドアが設置されていない地下駅に3500形が入線する機会が現在無い…はず(?)なので…とか、金町幕で長いホームに…とか、言い出せばキリが無いんですがとにかく貴重な機会になりました。

IMG_8545

3500形 3540編成 471 普通 京成高砂行

2010年以前も4連の巣窟が金町線で、金町線に送るために押上からの4連が走ってたわけですが、果たして高砂行となるといつぶりなんでしょうかね…?

てな感じでまずは京成編をお届けしてきました。次回は都営編を。浅草橋・蔵前・本所吾妻橋・押上で撮影してきました。

5300形、毎日投稿中です。チャンネル登録&Twitterでの拡散よろしくお願いいたします!!

鉄道コム

Twitter
Youtube
鉄コムはリンク先に飛んでいただけるとこちらの励みになります。
Twitterはフォロー、Youtubeはチャンネル登録よろしくお願い致します!!
と、言うことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

このページのトップヘ

見出し画像
×