カテゴリ

カテゴリ:京急・京成撮影期

1089編成 出場前試運転を実施('22/10/19)

カテゴリ:
FfZ4P6maAAAVkj4
FfZ4QQvagAABJ6e

1000形 1089編成 KC1199~KC1298 試運転

本日2022年10月19日、入場中だった1089編成が検査明けの出場前試運転を久里浜工場~京急川崎~久里浜工場間の1往復実施。

車体が綺麗な状態はやっぱり格好いいですね。

銀様は京急の中だと人気がイマイチ…🤔なんて思いますが、僕はそうは思いません笑
確かに京急の中だとボックスシートがなかったり、運転台後ろの展望席が無かったり、車体が塗装じゃなかったり…とそれまでの京急じゃない感はあるかもしれませんが、でもやっぱり格好いい!!
映えるんっすよね。上大岡の照明とか。さらに検査明けと相まって銀のキレイな車体は格好いいですよね。
三菱IGBTの音も美しくて好きです。

入場、出場といえばイエハピこと1057編成の入場ですが、いつ頃なんでしょうかね。今年度中には入場、更新工事ということになりそうですが…。

鉄道コム

ブログランキングに参加しています。リンク先に飛んでいただけるとありがたいです!励みになりますm(_ _"m)

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

'22/10/16 偶然試運転に遭遇するの巻

カテゴリ:
さて、目覚めて運用情報を見たら
「07T 5320」

マジか!!!と思って即出発準備。ウィダーゼリーを喉に流し込んでいざ出発。
未撮影だった酒々井と成田に行ってきました。

さて5320編成の撮影も終わり、次の快速特急で帰ろう…と思ったら2番線に回送表示。

a7ffnkDh

3500形 3544編成 S93 試運転

京成の試運転を撮るのはたしか2回目。前回は90D導入初日の3000形の試運転でした。

ダイヤ改正に関する概要はまだ出ていませんが、巷の予想だと11月の後半…になるようですが、概要が出るのは果たしていつになることやら。

ちなみに前回は、1月25日発表・2月7日駅探対応・2月22日時刻表発売・2月26日休日・2月28日平日ダイヤ改正でした。

鉄道コム

ブログランキングに参加しています。リンク先に飛んでいただけるとありがたいです!励みになりますm(_ _"m)

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

1161編成、都営車運用を代走('22/10/11)

カテゴリ:
昨日(10月10日)23時半過ぎ、屏風浦~杉田駅間で人身事故が発生しました。



当該は2325T(逗子・葉山→神奈川新町)に充当されていた5524編成で、神奈川新町に入庫しています。

2325Tは翌日が平日ならば543Tとして新町を出庫する運用でした。しかし、損壊が大きいのかそれとも大事を取ってかは不明ですが、543Tとしては出庫せず。

その代わりに恐らく570H(新町538→三崎口630)に充当予定であった1161編成を急遽543THとして出庫させることに。

ちなみにそれと関連し、570Hは本来回送列車(回546・新町→文庫)として運行される予定であったであろう654編成+1517編成が充当されています。
(この2編成の連結は昨日時点で目撃情報が出ていました。)





なおこの回送列車は朝ラッシュ時の増結車を送り込む目的で運行されているものであり、また671Hは青砥行の列車。このままですと色々と混乱が生じてしまうので、570Hは京急久里浜で604編成に車両交換・654編成+1517編成は回699として文庫まで返却された模様です。

そして話は543THとして出庫した1161編成に戻ります。
543Tは泉岳寺で513Taと並び、そこで車両交換を行える為そこで馬込に…などと思っていましたが、なんとそのまま印旛日本医大まで運転続行。折り返し羽田空港行として京急線まで戻ってきました。

IMG_6153

1000形 1161編成 843TH ✈急行 成田空港行

起床3分で家を出て猛ダッシュで撮ってきました。(笑)

京急車のアクセス運用は久里浜方面から"特急”として送り込まれる便が大半であり、"✈急行"の成田空港行は2012年改正で消滅して以来。『ありそうで無い』の代表格みたいなものですかね。

「成田空港まで行って宗吾入庫かー、行きたいなー。」

なんて思ってましたが、帰宅してオープンデータを見てみたら馬込線内に京急車の文字。

9:15泉岳寺着の925Taと9:20泉岳寺着の843Tを入れ替え、25Tに充当されていた5510編成が成田空港へ。一方43Tに充当されていた1161編成は泉岳寺で運転打ち切り。折り返し924T~925Tb~1024Tと残りの25T運用をすべて代走。そのまま西馬込に入庫しています。

現在のダイヤでは京急車の馬込日中留置は存在しませんので、貴重な光景となりました。
更に22年2月改正以降、京成車の日中留置が2本設定されており、本日の馬込では京急車・京成車・都営車の3社局の車両が並ぶ光景が見られました。

さて、その後はTwitter上の目撃情報によると臨時回送99Hとして京急線方面に回送された模様。
当方としては61THで出庫、1961Tの新町で…なんてのを期待していましたが、事故ったクルマを今日も文庫入庫にさせるほど鬼畜では無かったみたいですね。

そういえば5524編成は回送として都営線に回送された模様。

既に昨日の人身事故に関連する一連の運用変更は終了しています。

鉄道コム

ブログランキングに参加しています。リンク先に飛んでいただけるとありがたいです!励みになりますm(_ _"m)

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

'22/08/18 1041編成 夜間高速試運転を実施

カテゴリ:
IIMG_3594

KC2191 1041編成 試運転

昨日2022年8月18日、1041編成の出場前試運転が実施されました。そのうち僕は夜の部(?)に参加してきました。笑
いやー、F2.8の強さ。マジで強いです。ほんっと。最強。大好き。

FadCFFlaQAA5Fla

KC2290 同編成

生麦待避に入る8連。停止位置はギリギリです。昔急行が停車していた旧上りホームってこともあって、南太田と違って8連全体がホームに収まります。ただ先端側は柵が設けられています。

FadCIdYaUAEZ-tM

KC2391 同編成

新町で出庫準備をする1041編成。ピッカピカですね。

IIMG_3746

KC2390 同編成

新町に40人くらい人が居たので妥協して子安で。ハイビでしたねぇ。


てな感じで去年の10月ぶりに夜間試運転の撮影に行ってきました。

鉄道コム

ブログランキングに参加しています。リンク先に飛んでいただけるとありがたいです!励みになりますm(_ _"m)

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

'22/08/12 一味違った「普通 泉岳寺行」

カテゴリ:
IMG_3515

5300形 5320編成 2350T 普通 泉岳寺行

何の変哲もない泉岳寺行に見えて激レア。京成線方面からの泉岳寺行はコロナ禍に於ける終電繰り上げに伴い西馬込行が泉岳寺行に変更され、それが定期化。

マゴロの泉岳寺行と違うところは、相対式ホームに到着するところ。
…って思ったんですけど、西馬込入線時に普通泉岳寺で入線してきた場合これと同じ写真が別に撮れるんっすよね。…まぁいいじゃんその辺は。

高輪台~馬込の各駅は島式ホームであり、相対式ホームで泉岳寺行が撮れるのはこの辺だけ。
この列車京成方面からくるので本当は地上で撮りたかったんですけど、バイト終わりに直行で撮影できるのは押上が限界でした。

90D+シグニッパで初の地下駅撮影。いやー最近毎日写真撮るのが楽しくて仕方ないです笑

鉄道コム

ブログランキングに参加しています。リンク先に飛んでいただけるとありがたいです!励みになりますm(_ _"m)

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

カテゴリ:
昨日1445編成が久里浜へと回送されたようで。これで4連のSIEMENS-IGBT搭載車はすべて運用を終了したことになります。残るは1057編成ただ1本となり、本線の8連が止まれない各駅及び大師線でSIEMENSの音を聞くことは不可能になりました。

思えば1413編成が機器更新で入場し4連のドレミが消滅したのが2018年12月、IGBT初の入場が1417編成で2019年4月。長いようであっという間でした。

ちょっと動画探してみます。いい感じにまとめられたら投稿しようかと。

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

'22/08/03 レンズを新調しました。

カテゴリ:
IMG_2305

5300形 5320編成 2217T 通勤特急 京成成田行

DSC_1247
DSC_1254

さて、先月28日、「ニッパの日」にレンズを新調しまして、昨日早速(?)使ってまいりました。
今までキトレンしか使ってなかったんでゴッツさにビビり散らかしました。

2117Tの高輪台、2116Tの青物横丁でも狙いましたが部屋の冷房がガンガンだったので、暑い外に出たときにレンズが結露してしまい、撮影することができず。冷房の効いた電車内に戻り結露を消し、次の撮影地に…。

青横から曳舟に移動して再びカバンを開けるとレンズが冷たい…外の空気をカバンの中にちょっとずつ取り込みながら、20分くらいかけて外の空気に慣らしてやっと撮れました。
そのせいで練習電が1本しかなく、その1本も失敗したのでめっちゃ焦りながら本番の2217Tになりましたが何とかまぁ公開できるレベルにはなってよかったです笑

鉄道コム

ブログランキングに参加しています。リンク先に飛んでいただけるとありがたいです!励みになりますm(_ _"m)

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

'22/06/30 回2149  606編成充当

カテゴリ:
IMG_1701

600形 606編成 回2149 回送

8連が南太田待避線に入る数少ない機会である回2149。平日32行路(31H)の送り込みになっています。

出場が5月27日だったので、そこからそんなに日が経っておらずまだ車体も綺麗でした。

IMG_1720

600形 606編成 2231H 回送

回2249は神奈川新町到着後一旦入庫し、2231Hとして再出庫します。ダイヤ改正前は京急川崎で普電を追い抜かなかったため雑色での撮影が可能だったはずなんですが、改正後はなんか知らんけど営業電を待たせてまで回送を先に通したい気分みたいで…。

ってか2137Tでも思うんですけど、川崎始発の✈急行として営業すればいいのになぁと。まぁわざわざそんな面倒なことしないっすよね。

イロモノって「たまたま来たら撮る」みたいなとこありますよね。あ、まぁ83Hに入ったりしたら撮りに行くかぁ!!!ってなるかもしれませんが、「59SHが606らしい!!珍しいし撮りに行こ!!」とはならないっすよね。

こんなことしてると多分後悔するんだよなぁ…。

鉄道コム

ブログランキングに参加しています。リンク先に飛んでいただけるとありがたいです!励みになりますm(_ _"m)

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

'22/06/14 人身事故によるダイヤ乱れ

カテゴリ:
IMG_0592

1500形 1577編成 1209レ 普通 京急蒲田行(所定品川行)

https://twitter.com/keikyu_official/status/1536569628092030976?s=20&t=gcV-Fk-iXLgOT2OYghxZTg
当日13時42分頃、大森海岸駅で発生した人身事故の影響で一時京急線は品川~京急蒲田間の運転を見合わせ。
品川~京急蒲田間で人身事故が発生した際、普通列車は京急蒲田4番線に到着後、空港線を長い折り返し線として利用し1番線に戻ってきた後下り列車として…というループを繰り返すのが最近の定番となっています。

IMG_0596

2100形 2101編成 1403A 快特 金沢文庫行(所定泉岳寺行)

なぜ金沢文庫止になったかは分かりませんが、この後夕ラッシュに差し掛かる中で邪魔だと判断されたんでしょうかね…?

この直前に1431Tは定刻で出発していきました。

今年1月はかなり多かった人身事故も、最近は月0~1回程度と少なめ。このまま人身事故が減ってくれれば沿線民としては嬉しい限りです。

鉄道コム

ブログランキングに参加しています。リンク先に飛んでいただけるとありがたいです!励みになりますm(_ _"m)

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

'22/05/27 1057編成 A快特代走

カテゴリ:
IMG_4643a

1000形 1057編成 1212A 快特 京急久里浜行

ここ数日2133編成に何やら不具合が生じているようで、2100形が足りないようです。
ただ平日夕方の1Cや3Cにここ数日2100形が充当されている機会が多く、全体的に8連が足りていない状況なのでしょうか。

そんな中、今日はイエローハッピートレインこと1057編成が平日13行路(13A)を代走。
京急の設備投資計画の中でどうやらシーメンスIGBT車は全車両更新となりそうですので、やや貴重な機会になるかもしれません。

IMG_4668a

1000形 1057編成 1313A 快特 品川方面泉岳寺行

1057編成をはじめ1000形のアルミ車の列番はSS1/125で切れる車両が多く、せっかくA代走なのに切るのはもったいない…ただ高速で通過するのでなかなか止めるのは難しいですね。
今回「泉岳寺」のあたりにピンが合いましたかね?「品川方面泉岳寺」は平日901SHでも見られますが…と。

さて、1057編成がA快特を代走…が今回のメインではなく、メインはもう一つのイロモノ。

いや、実はメイン画像があるんですけど、なんかアップロードを受けつけてくれないので数年温めておきます笑
(どうしても見たかったら僕のTwitterのヘッダーを)

IMG_4628a

600形 606編成 KC1298 試運転

イロモノの出場前試運転。8連が足りないのもこれのせいかもしれませんね。綺麗な606編成です。

鉄道コム

ブログランキングに参加しています。リンク先に飛んでいただけるとありがたいです!励みになりますm(_ _"m)

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

このページのトップヘ

見出し画像
×