終夜運転までの京急写真

新1000形 160X編成 普通 浦賀行き。
結構な人ですね。

5300形 編成不明 ✈急行 羽田空港行き。
平和島にて撮ったこの1枚がこの後初日の出まで役立つことになるとは。

新1000形 1361編成 普通 品川行き。
次の日の朝。術後検査しに東邦に行ってきました。

9000形 9011編成? ✈急行 羽田空港行き。
一部の方からは「トマトサラダ」の愛称で親しまれているそうですね。

新1000形 14XX編成+新1000形 1XXX編成 快特 行先不明(後4両は文庫止まり)
一番好きな連結面。個人的には1500or2000+2100or1000or600の組み合わせ(細帯+アレ)もしくは2100+1000or600の組み合わせが好き。2100の2ダァに同じ色の3ダァ銀1000には600が合う気がします。1800には2100が。


先頭・後尾をまとめて。梅屋敷の線形っていいですね。

病院終わりで駅に行くと雨が。800形のラスナン。意外と見ます。

カマロも始まっています。

横浜に移動。シェーキーズに行ってきました。めっちゃうまいpizzaです。


ふつーの大師線。


まだドレミで驚きました。
と、いうことで終夜運転まで…と言いたいところですがその前に京急含む丸1日ネタがあるんで。
以上!!!