アーカイブ

2018/02

カテゴリ:
なんと明日もテストなんですよねぇ…。大田区の学力測定だかなんだか。
短すぎますがこの後やりたいことがあるので。

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

定期テスト:理科

カテゴリ:
イメージ 1
問題:2月27日10時30分現在、羽田空港の気温は7℃、露天は-2℃、気圧は1024hPaであった。

はい、この問題が出題されたのは本日2018年2月27日午前10時40分頃です。
そして問題の℃のところは元々空欄でありました。

…どういうことかわかりますね?
僕の中学校は空港からまぁまぁ近い訳で空港からの無線が受信できるわけなんですよ。
んでその無線を聞き取りまして問題に取り入れた訳なんですね。

詳細はこちらをご覧・お聴きください。

はい解説。
湿度(%)=(その気温の水蒸気量/その露天の飽和水蒸気量)*100

気温が7℃の時の飽和水蒸気量は約7.8g/㎥、気温が-2℃の時の飽和水蒸気量は約4.2g/㎥なので計算式は、
4.2/7.8*100=53.84…ってことで約53.8%になりますね。

気圧は海面上の平均気圧が1013hPaなので1024hPaは高い。ということになりますね。
多分。あってるかは知らない。

んで問題がもう一問のほう。こちらは解説いたしません。
イメージ 2
国鉄型電気機関車EF65型は1500Vの電圧の下で動いている。モーターは6個。これをA:6個直列、B:3個直列2群並列、C:2個直列3群並列とつなぎ方を変えながら加速していく。
まぁこれ本当なわけなんですね。バーニア制御。
詳しくはご自分でお調べください。

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

TSE運行終了…。

カテゴリ:
四国の鉄道史に新たな歴史を築いた2000系気動車。
その2000系の試作車が2001号車・2201号車・2101号車。TSEの愛称で親しまれています。
試作車ということもあって量産車とは形が結構違います。
イメージ 1イメージ 3

こちらが試作車TSE。
イメージ 2イメージ 4
こちらが普通の2000系。黄色い線が無いことやヘッドマークの部分が無いことなどが特徴です。
登場当初は高松運転所に配置され南風・しまんとで使用され1年が経った頃に松山運転所に転出・しおかぜの増結車として使われました。
さらに数年たつと再び高松に戻ってきまして様々な増結パターンでうずしおなどでも運用されました。
現在は主に宇和海号で使用されていますがそれも3月17日限りで運行終了ということです。
現物を見たことが無いので見てみたかった…。FGTみたいに保存…かな?四国意外と保存に積極的な部分あるし。

車両アイコンは↑こちらよりお借りしております。

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

千葉急1000形(NotPhto)

カテゴリ:
皆さん千葉急行って知ってますか?え?誰かの架空鉄道?んなわきゃありません。正式な鉄道でした。しかもその路線は今も残っています。
京急からずーっとトンネルをくぐり千葉に入って京成津田沼駅へ。
ここから出ているのは京成千葉線。国鉄千葉駅前の次の駅になります千葉中央駅から伸びています、京成千原線になります。
(あ、あの国鉄千葉駅前駅と千葉中央の改称に関する話はあえて突っ込まないので無視してね)

面倒くさいので千葉急行に関しては↓
ご覧ください。

そして本題の千葉急1000形。ネット検索で千葉急1000形と検索してみてください?気持ち悪い写真山ほどでてきますよ。
イメージ 1
こんな感じになります。どうです?初めて見たらウソ電だと思いますよね?
これが実際走ってたとなると…驚く。
イメージ 2
こちらは京成1000形。デハ1000形をモハ1000形に改称し京成線に対応する改造を若干行った程度。
イメージ 3
こちらは北総7150形。京急線にも入線しています。
と、京急1000形は様々な色であちこちを走ったんですねぇ…。汎用性がうかがえます。

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

カテゴリ:
今朝の起床は午前9時30分。起きると既にTwitterは京急で話題沸騰。
会社標識がKHKだとかなんだってすごい話題でした。
そんな中で朝食を採り10時ちょい前に家を出ました。
京急川崎に着くとすごい人…それでも30分と待たずに頂くことができました。
そのあとは横浜に行き高島屋の屋上より京急を眺めておりました(笑)
ブルスカ本当にロゴないね。あれいつまでかな…。
期末終わった土日は学校行事重なっちゃって一日外出は不可能なので出かけるとしたら近場かな?

武蔵野の205が1本落ちたってことでそれの撮影、
多摩急亡くなるってことで233×多摩撮影未経験の僕は撮影したいとダイヤ改正前にやりたいことが山ほど…(涙)
でもダイヤ改正前の土休日ダイヤは残り4回。そのうち2回が午前中部活で潰れもう一日も微妙…。
下りは多摩セ基準で11時まで走ってるんですね。

蒲田始発で出ると代々木上原発車の小田急2本目から撮れるわけね…こりゃ凄いわ。
まぁ考えておきます。

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

カテゴリ:
皆さん、香川と言ったら何を思い浮かべますか?

瀬戸内海にあって日本で一番小さい県?
有名サッカー選手?
それともみんなのお友達の誰か…?

まぁ僕だったら香川=うどんの国ですね。はい。祖父母宅が香川の中でうどんに次ぐ人気の骨付き鳥が有名で香川第三くらいの都市である丸亀市(個人的な位置づけで、高松→坂出→丸亀って感じ)に在住ということで毎年お邪魔をしております。
その時必ずと言っていいほど行くor見るのが、
「ことでん」
の愛称で親しまれている高松琴平電鉄。
関東や中部からのおさがり電車がとことこ走っているのどかなローカル線。
といっても全列車に車掌が乗務しデータイムでも15~30分間隔と中密度運転の私鉄になります。
地方私鉄なのにだいぶ車両の所有数も多かったと記憶しております。

そんなことでんのマスコットキャラクターがペンギンにしか見えないイルカ。
ICカードの名前もIruca。最近ことでんではSuicaやPASMOが使えるようになるということで話題になりました。

そしてそのことでんの意見箱が「イルカBOX」
定期的に回答が載るのでたまーに見ていますがその中で気になった質問を紹介していきましょう。なお質問・回答は一部を除き趣旨のみが伝わるように加工しています。

Q,ホームに行くと入線していた電車のドアが閉まっていました。
初めての経験で戸惑っていたら、来たお客さんがドアをこじ開け乗るのを見て続いて乗りました。ドアの外側には把手も無く、そんなルールがあることもわかりませんでした。
A,不快な思いをお掛けし申し訳ございません。
早朝及び夜間においては、終点駅での停車時間が長いため車内温度保持を目的としてドアを手動扱いで乗車いただくようにしています。
各ホーム入口付近には、ドアの手動扱いの案内を掲出していましたが、分かりにくかったため分かりやすい場所に変更しました。また、今後は改札口での案内も併せて行ってまいります。
京急のドア手で開けられんのかぁ…楽しそう。

続きまして
Q,そろそろ新性能車両を導入してほしいと思います。今、走っている車両は古い車両ばかりで騒音や揺れが激しくて乗り心地が悪く車両トラブルも多発しています。これから新駅や病院が整備され、乗客が増加することが期待されている中、今の古い車両を使い続けるのはサー ビスダウンになると思います。これから都営浅草線5300形や都市交通1000・2000・3000系の廃車が始ま るので、是非ことでんに導入して車両の新性能化をしてレベルアップをしてほしいと思います。
A,ご意見有難うございます。現在のところ、車両導入計画につきましては未定となっております。今後の車 両導入時の参考とさせていただきます。
未だ車両計画については未定…。そろそろ還暦のクルマも増えてきますが…。

そしてその車両計画について的外れにもほどがある質問がこちら
Q,車両の置き換えにあたり、京成3600形を導入していただけないでしょうか。
自分の好きな車両であり、腐食に強いステンレス製で、車体の寸法や軌間が琴電の規格と合致しております。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
A,ご意見有難うございます。現在のところ、車両導入計画につきましては未定となっております。今後の車両導入時の参考とさせていただきます。
…3600形って両端T車なの好きなら知ってるよね…。
M車でも工事精一杯でただでさえ資金の少ない地方私鉄じゃ大変なのにT車をM車に改造しろと…。パンタ加工やらなんやらで果たしていくらかかるのか…。

そしてこちら
Q,線路の幅同じなので近くの山陽電鉄の網干or姫路駅辺りから琴平電鉄高松駅辺りで相互乗り入れとか実現出来ないでしょうか?
A,ご意見有難うございます。現段階では他社との相互乗り入れの計画はございませんが、ご意見は今後の参考とさせていただきます。
…いや参考にするなよ…淡路島渡るんかよ…ありえねぇだろwネタ質問かな?


Q,レトロ電車の撮影に来ましたが、変な色付きのサボ(方向板)で非常にがっかりしました。あれは、小説撮影の為に製作されたものだと思いますが、あの写真は非常に危ない所から撮影しています。周囲の感じから、滝宮鉄橋付近で撮影した写真だと思いま す。鉄道写真をやっている人ならば、危ない場所で撮ったとすぐ分かります。とにかく、昔ながらのサボ(方向板)に 戻して下さい。
A,ご意見有難うございます。お申し出のレトロ列車方向板につきましては、ことちゃんファンにもレトロ列車をご利用し ていただく為に作成しました。以前使用していた方向板につきましても経年により状態が悪いため、次回作成時の 参考とさせていただきます。
なお、撮影につきましては、撮影される方のモラルに頼るところがございますが、危険な箇所で撮影を行っているの を発見した際、躊躇なく警笛などを使用し、注意を促してまいります。
んん…?質問の趣旨はサボなのか撮影の危険なのか…。
まぁ躊躇なく警笛を鳴らすのにはもちろん大賛成でございます。

Q,京急色と京王色のリバイバル運転をしてほしいです。
A,ご意見有難うございます。弊社では、誤乗防止のためラインカラーを導入しており、リバイバル塗装の計画はござ いません。ご理解下さい。
これがことでんらしさ。引退時もそのままの塗装なのかなぁ?

さぁそれを踏まえまして数か月後。
Q,先日イルカboxの回答の中で、リバイバルカラーはラインカラー導入しており誤乗防止のため計画の予定はないとありましたが、車掌と駅員が案内をきちっとすれば誤乗の心配はないと思います。現に私は通勤で利用しててますが片原町駅などで車掌さんがちゃんと放送されていて、これで間違えたら仕方ないだろうと思います。
これまで鉄道ファンの方々の要望を数多く応えて下さったことでんさんリバイバルやんなきゃ!
社長さんが代わってから雰囲気も良くなってきてますし、京急&京王のリバイバルカラーが二つとも走れるのはことでんさんだけですよ!
いま流行りのカッティングシートでラッピングすれば塗装費用も削減できると思います。
ことでんさんではサービスに関する会議を定期的に開かれているというお話も聞いたことあります。
ぜひ一度検討していただき、真鍋社長のご決断をお願いしたいと思いメールさせて頂きました。
昔のスローガン の中に「果敢に挑戦します」なんてあげてなかったですか?
いまこそリバイバルすべきだ!
長文失礼しました。
是非一度ご検討のほどよろしくお願いいたします。
A,ご意見有難うございます。お申し出のリバイバルカラーでの運行につきましては、ことでんでは路線カラーを採用して おり初めてことでんを利用するお客様にも案内しやすい分かりやすいというメリットがあり現在のところリバイバルカラーの計画はありません。ご意見は今後のイベントの参考とさせていただきます。
はい、出ました典型的なオタクの例。


Q,神奈川県から旅行でことでんを訪問しました。8年ぶりのことでん楽しかったです。
イベント用として十和田観光電鉄デハ3450形を購入してほしいです。戦前の東京横浜電鉄の塗装でイベント運行してほしいです。
A,ご意見有難うございます。ご意見は、今後のイベントの参考とさせていただきます。
本当に参考になんかするんかいね?線路幅違う時点であんなお古もってくるわきゃないじゃん。

Q,ことちゃんにはおじいさんおばあさんはいないという設定なのでしょうか。ことちゃん世界も高齢化社会でしょうから存 在してもいいんじゃないかな~と思うのですが。
A,ご意見有難う義ざいます。お申し出のことちゃんにはおじいさんはいません。ことちゃん・ことみちゃん・ことのちゃん の3人家族です。今後共にことちゃんファミリーをお願いいたします
さすがことでん。ことちゃん大好きですねぇ…。

そしてそれから数か月後。字の読めないオタク再び登場。
Q,元京王5000系の1100形、名古屋市営地下鉄の250形・300形・1000形を改造した600形・700形はデビュー当時、黒と緑のことでんそごう色でしたが、もう一度見たいので、この塗装を復元できないでしょうか。京急・京王・名古屋市営カラーのリバイバルをしてほしいです。
A,ご意見ありがとうございます。お申し出のリバイバルカラーでの運行につきましては、ことでんでは路線カラーを採用しており初めてことでんを利用するお客様にも案内しやすい分かりやすいというメリットがあり現在のところリバイバルカ ラーの計画はありません。ご意見は今後のイベント時の参考とさせていただきます。

はい、でました京成オタク。
Q,電車ですが、新しく購入の場合京成電鉄で3600系は不要になるものが出る要諦ですので、ぜひともその電車を走らせてくださ い。
A,ご意見有難うございます。現在のところ、車両導入計画につきましては未定となっております。ご意見は今後の車両導入時の参 考とさせていただきます。
人にアドバイスする前に導入の時どうなるかくらい考えろよ。
しかも登場82年だよ?80年台末にはVVVFも出てくるんだから中古ならそっち選ぶでしょ。きっと。

そしてとうとうことでんがオタクになりました(笑)
Q,琴平線及び長尾線で運用されている、旧京急1000形及び700形は、正面のデザインが類似しており遠方からは見分けがつけ難い。これを、例えば方向幕の色を別にするとか、一方には識別用の帯などのワンポイントカラーアクセントを付ければ、利用客はホームから4ドア車が来るのか、3ドア車が来るのかを判断できる。
A,ご不便をお掛けして申し訳ございません。旧京急1000形と700形の車両判別については、1000形車両には正面中央部貫通扉の廻り にアルミ製の板を取付けていますが、700形には取付けていません。また、ラッピング等の関係でワンポイントカラーアクセントを取付けることが困難です。ご理解下さい
…細けぇ(笑)確かにな…。でも素人には…わかるか。まぁ。前照灯とかいうよりよっぽど分かりやすいもんな…w

Q,いつも琴平線を利用しています。そこで、よく15分ごとに電車が来るんですけど、3分または5分ごとにしてほしいと思って います。車両が少なく、いつも座れないので、5両編成ぐらいあればいいと思います。
A,ご意見有難うございます。お申し出のダイヤの設定につきましては、現在の保有車両数では増便が不可能な状況です。 また、琴平線を5両編成で運行するには、ホームの長さ、駅施設等の問題もあり現状では困難です。
なお、今後のダイヤ改正時は限られた制限の中でも最大限の車両運用と利用状況に応じた運行計画を行ってまいります。
ひやぁ…3分間隔ねぇ…首都圏の私鉄より多いレベルですよこれじゃあ…。
京急大師線の数倍…だよ?だって。東急池上線の数倍だよ…?

忘れたころに戻ってくる京急オタク。
Q,元京急車の復刻ラッピングをしてほしいです。という意見をよく見ますが、どうしてできないのですか。主な理由は車体のラインカラーが見えなくなり、誤乗車が増えるということですが、それはどうでしょうか。まず、ことでんの路線の中で走る区間が重なっているのは、瓦町~高松築港駅の3駅のみ、しかも瓦町駅・高松築港駅は、各路線の発着ホームが分かれていますし、途中の片原町駅では、上りはすべて高松築港行きですから、下りホームしか誤乗車は起きないと思います。それくらいなら誤乗車防止は可能ではないでしょうか。ことでんさんの経営が良くないのは承知の上ですが、今後の参考にしていただけないでしょうか。
A,ご意見有難うございます。お申し出の復刻ラッピングにつきましては、ラインカラーの問題、また多額の費用が発生します。また、片原町駅の下りホームでは夕刻のラッシュ時間帯に多くのお客様がご乗車され、琴平 線と長尾線の誤乗車防止にはラインカラーの統一が必要です。ご意見は今後の参考とさせていただきます。

はい。と昨年1月から本年1月までの意見はこんな感じです。
ほかには乗務員さんの素晴らしかった対応・逆に残念だった対応、乗客のマナー・沿線事情などについてたくさん質問が入っています。

Boxのリンクはこちら。

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

カテゴリ:
やっとこさ勉強する気になりまして(前日だよおい
まぁぼちぼちやっておりますが、
先日英語の授業で50分丸々個人1台パソコンを使う機会がありましてその時に使ったサイトを偶然思い出したんで見てみたところ家のパソコンでも全然使えたのでご紹介いたします。


まぁ詳細は見てください。

京急120周年の歩み号運転開始まで残り数時間。
と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

カテゴリ:
一番興味深い2002~2003年・2007~2014の時刻表を持っていないので大事なところが見られないんですよねぇ…。


2010年5月~7月設定、
羽田空港(16:49)→✈快特→泉岳寺→→快速→成田(18:45) 1651H
羽田空港(17:49)→✈快特→押上→快速特急→成田(19:35) 1753H

2002年~2004年設定
始発駅不明→特急→成田 1861H

その他諸々ですね。

今のところダイヤを入力する予定なのが、
1643T((三崎口)久里浜→成田)
上記の2つ、あとはダイヤ乱れ時なんかの運用も作ってみたいですね。時間一切入力せず。

既に若干のダイヤを入れてあるのは、
2151K (三崎口)久里浜→特急→品川→通勤特急→成田(1992年頃)
1987H (三崎口)久里浜→快特→品川→急行→成田(2001年頃)
この二つ、
上のほかにダイヤ入力する予定なのが、
N運用 川崎→急行→品川→普通→西白井(1992年頃)
K運用 羽空→急行→品川→快速→佐倉(2006年頃)
K運用 羽空→快特→品川→快速→佐倉(〃)
H運用 羽空→✈快→押上→快速→佐倉(〃)
H運用 羽空→✈快→押上→快速→成田(〃)
などいろいろできればな~と思っています。
と、いうことで今回はこの辺で。

いじょう。

期末前でもゲーム中(笑)

カテゴリ:
ゲームにはまると危ないものですね。すっかり時間を忘れてしまいました。
期末前に何やってんだって話ですけどね。最近BVEにはまりなおしまして本日はGo浅草線様で公開されています浅草線および京成押上線などで遊んでおりました。
✈快特で押上~成田空港まで運転できると思うと楽しいですねぇ。

んで、んで、頑張れば本線経由なら三崎口~成田空港まで走らせられるわけですよ。
YRP野比と京急久里浜のたった一駅間を作れば。
それが大変なんですねぇ…。製作者様の努力が素晴らしいです。

一応大体の線形は見越して行ったんですが問題はトンネルとストラクチャの共通化。一回やってみたら線路がぐちゃぐちゃ…(涙)
まぁ期末終わったらゆっくり紐解いていきましょうかね。

そしてもう一つがC-ATSプラグインの搭載ですね。
AE形を作っていらっしゃる方が独自にC-ATSプラグインを作成されていましてそれを使ってみようということで路線・車両共に搭載を進めております。
車両第一号はこの間もお伝えした1000形ですね。

引退直前にC-ATSが搭載されましたが公開されているバージョンだとその位置までパネルが無いので無理やり行路標さしの部分に入れています。さぁこれもうまくいくやら…。

まぁ三崎口~佐倉でも完成したら…それは皆さんご存知で?まぁアレですね。
でもさらなる問題が…久里浜中線着。これは普段のダイヤでも時たまにあるようなので臨時で変更っていう設定にすればどうにかなりそうですね。
泉岳寺~京成線は一瞬で繋げられるのであとは610-8様の品川駅とGo浅草線様の品川駅をどうつなぐか、YRP野比~京急久里浜間をどうするか、そこがカギになりそうです。

あ、そうだ。岡田奈々さんがセンターをするシングルの曲が、
「ジャーバージャ」という題名になるそうです。情報によると造語らしいですがよくよく調べると意味があるらしい…。
前の曲で言うとハイテンションみたいな感じですかね。
Youtubeにも載っているようなので気になった方はぜひお調べください…って言うと思ったけど調べるの面倒だよね?きっと…。

こちらです。桜色の髪色が似あうことと言ったら…(笑)
と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

カテゴリ:
今日は45分授業です。
なんでですか?

避難訓練だからです。

…いやいや、言っちゃダメじゃん。
小学校のころからずーっと思ってたけどさ、避難訓練があるからって言ったら何の意味もなくね?って誰も思わないのかな。
それとも思ってるけどやり方を変えようとは思わないのかな。

急にやったら訓練か本物か分かんなくなって緊張感も持てるけどさ、訓練だってわかった瞬間一気に気が緩んでんじゃん。普通に考えたらおかしいとおもんだけどな…。

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう。

このページのトップヘ

見出し画像
×