アーカイブ

2021/01

カテゴリ:
3日連続更新です!ぜひようつべよりご覧くださいm(_ _"m)
と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

[1日目] 品川発 5314- 55T ✈急行 羽田空港行

カテゴリ:


Twitterでアンケートを取ったところ、5件の回答を頂きまして。そのうち3票が
『毎日1本づつ動画を投稿したうえで引退時にそれらのマトメ動画を作る』
だったので、じゃあもう即日やるかぁってことでまずは初日。

品川発下り、55T ✈急行 羽田空港行です。
羽田空港到着後は折り返し✈急行 逗子・葉山行になり、逗子到着後は普通金沢文庫行、金沢文庫から回送になり新町に入庫。翌日は平日なら43T,休日なら37Tに繋がります。

平日夜に2運用ある南急行のうちの1運用になります。

今日から毎日下り方向にとりあえず進んでいこうと思いますが、大森町・梅屋敷は上り列車しか撮ってないのでそこをどうしようかなぁと思ってるところ。

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

カテゴリ:
まぁ既に多くの方がプレスを読まれてると思うので敢えて言うこともありませんが笑

とりあえず久里浜線内4連運用の復活。

とりあえずモーニング・ウィング3号による久里浜線内4連運用、しかも文庫で2100形をくつけるということで2100形が迫ってくる様子を車内から拝めるのは…と思いましたが、それ以前に
『4連に8連が近づいてくる連結の方法』
が近年の…というより京急では初になるんじゃないでしょうか?

そもそも8連に4連が連結する理由として、
"連結相手がホームにいるときは()Km/h以内で進入しなければならない"
という理由があるからでして(速度は覚えてないけど15km/hか25km/h?)、ホーム内でのその速度制限の距離をギリギリまで詰めるために8連が先に進入することになってるんですよね。

数年前まで京急川崎でコバンザメがやっていた4連の待避もそれが由来だそうです。
どこかの文献で読みましたがどこでしたかね?笑

まぁつまり、
8連がいるところに4連が進入するとその制限を受ける距離が最低72m
4連がいるところに8連が進入するとその制限を受ける距離が最低144m
で2倍近く変わってしまうので、その制限を受ける距離をなるべく短くしよう、ってことですね。

2100形が迫ってくる様子が見られるかどうかはMW3号の座席がどうなるかに懸かってます笑
まぁ多分大丈夫だとは思うんですけどね。


このほかにもさまざま改正内容はありますが詳細が発表されてから色々見ていきましょうか。2か月後になりそうですが笑

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

カテゴリ:
最近ハマりましてね。乃木櫻日向のメンバー全員書きだす奴。
結構楽しいですよ笑

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

カテゴリ:
1月8日に発令されてからもう20日くらい経つんですね。この20日間でオタクした回数は僅か1回。それも確か1月9日とかだったんでもう本当にずっと撮影には出掛けてないです。

いやまぁ人が少ない時間帯なら全然いいと思うんですよ。ただなんか出る気すら起きないっていうね。

まぁそれで2か月後に後悔してるのは目に見えてるんですけど。

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

カテゴリ:
もう2年前になるんですね、僕が都立推薦で合格したのは笑
僕の年度はここ数年で一番倍率が高かった年で約3倍だったので中々の確率をくぐり抜けて合格できたんだな、と思い返しています。

といってもそこから勉強をすっかり怠っていたので今の成績は…なんて笑

今年は例年と違って集団討論が無いと聞きました。
みんなで集まって話し合う様子を先生が見て、進行役を設定するかしないか、などまぁ色々…

やばいななんでだろ疲れてんのかな文章が浮かばない笑

明日明後日推薦のおかげでこちらは休みなのでゆっくり羽をのば…す前に勉強なんですよ。漢字検定も近いのでね。

明日推薦を受ける中3生の皆さん、応援しています。

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

カテゴリ:
ハマりそうってかハマってますね。ハマってます。最近のYouTubeの視聴履歴、乃木坂が6割、日向坂が2割、鉄道が2割って感じになってます。

ここ2週間くらいでどっぷりです。年明けまでこんなハマると思ってませんでした笑

ってな感じで本当に急にハマるんですよね。まぁたいていの趣味は3日坊主レベルですぐ飽きるんですけど。

飽きたのは…自販機…とかまぁ色々。

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

1999年 寝台特急サンライズ瀬戸/出雲の時刻

カテゴリ:
1999sunrise


今日、来年春の臨時列車についてのプレスが発表されました。
いよいよムーンライトながらが運転終了ということで、これにて1986年に新宿~新潟間で運転を開始してから一時は日本中に波及した夜行快速ムーンライト系列は全て運用終了ということになります。

と同時に、東京駅を発車する夜行列車は寝台特急サンライズ号のみとなりました。

そのサンライズ号、今日のTwitterで東京発の時刻が21:50、現行より10分繰り上がるとの情報が。
1998年7月10日の運転開始以来四半世紀までは行きませんでしたがずっと22:00のキリ番を守ってきたサンライズが、時刻を変更することになりました。

ってなわけで、1998年の運転開始当時の…ではありませんが、1999年7月の松山延長開始直後の時刻表をまとめてみました。

下りの東京が22:00,上りの大阪が00:34ってイメージなので大阪上りの時刻が00:37なのがちょっと違和感。

サンライズ瀬戸の延長日は夏で東京発1999年7月20,21,27,28,8月3,4,17,18,24,25日、松山発が東京発の翌日です。

現在サンライズ瀬戸の延長区間は途中多度津から土讃線に入り琴平まで。高松の次は多度津なので丸亀を通過しますが、松山延長時代は丸亀にも停車していました。
現在丸亀駅を通過する定期列車は無し、通過列車は延長運転のサンライズのみになっています。

と、余談は置いといて。

出雲のほうは備中高梁と新見を通過していました。
備中高梁駅がサンライズの停車駅になったのは2015年、新見駅が停車駅になったのは下りが2000年若しくは2001年の改正、上りが2002年の改正からになっています。

現行のダイヤと比較すると、下り列車にそこまで大きな変化はありませんが、上り列車は一部駅で10分以上時刻が変わった箇所もあります。
あとは何といっても倉敷~米子間の2時間以上停車駅が無いところが今と大きく違いますね。
恐らく当時も運転停車はあったかと思いますが、それでも中々ですね笑

てなわけで今回は相当久しぶりに時刻表データを打ち込んでみました。
このブログのタイトルの"時刻表"を最後に打ち込んだのが2019年9月に投稿した湘南ライナーのようなので、それ以来約1年4か月振りということに。
自粛期間中散々暇だったのにね笑

そうそう、去年の4月にパソコンを新しくしてからは初めてのことになりました。

鉄道コム

Twitter
Youtube
鉄コムはリンク先に飛んでいただけるとこちらの励みになります。
Twitterはフォロー、Youtubeはチャンネル登録よろしくお願い致します!!
と、言うことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

このページのトップヘ

見出し画像
×