アーカイブ

2021/06

#5500形デビュー3周年

カテゴリ:
IIMG_3577


5500形 5524編成 93T 試運転

さぁおめでたい。都営浅草線の5500形が本日6月30日、デビュー3周年を迎えました。

最初は馬込ローカルから細々始まった5500形の歴史ですが、気づけば運転範囲が広がり現在では5300形と遜色ない運用範囲になり、将来的には成田スカイアクセス線での営業運転も行われそう…ということで、この先の活躍が楽しみなところです。

IMG_0339

3400形 3418編成 77K ✈急行 成田行
5500形 5521編成 99T 回送

平和島駅もホームドアが設置され、既にこの光景も過去のものに。
3100形も製造が進んでいるようですから、3400形の廃車ももう時間の問題かもしれませんね。

IMG_8019

800形 49 普通 浦賀行
5500形 5504編成 19T 快特 印西牧の原行

5500形が登場してから唯一消滅した形式が800形(JR山手線E231系など接続のみの路線は除く)
次に消滅するのは恐らく5300形でしょうね。

さて、5500形の追っかけ頑張りますか。

鉄道コム

Twitter
Youtube
鉄コムはリンク先に飛んでいただけるとこちらの励みになります。
Twitterはフォロー、Youtubeはチャンネル登録よろしくお願い致します!!
と、言うことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

小坂菜緒ちゃんの写真集を買ってきました。

カテゴリ:
5か月だけ同い年なんですよ!!今僕と彼女は18歳です。いぇす!!いぇい!!じゃなくて。

IMG_6574


ってことで(いや違う素直に欲しかったんだ)、TSUTAYA渋谷店にお邪魔し写真集を購入してきました!!

TSUTAYAで写真集を買うのは3回目。そのうち1冊は別の方への譲渡用だったので、今手元にあるのは齊藤京子ちゃんと小坂菜緒ちゃんの2冊。

家にある写真集は、岡田奈々ちゃん×4、吉田莉桜ちゃん、日向坂46、齊藤京子ちゃん、小坂菜緒ちゃん。

いやぁ可愛かったぁ!!!

もう最高っす。最高っす!!!

是非皆さん購入してみてください!!

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

カテゴリ:
こちら。

まずは双子パンダの誕生、おめでたいですね。

そして京成さん、稼ぎ所を逃がしませんね笑

僕が撮ったことあるパンダ関連のヘドマはいっちばん最初のときだけ。

3033編成が『京成パンダ号』となった2018年末のお話。

前回のさよなら号は撮ってません笑

今回は25で"ふた(2)ご(5)"ってことで3025編成だそうですが、京急沿線民から見ると残念な6両編成。

現在6両編成は押上線での運用もないため、見られる範囲は上野~成田空港・芝山千代田間のみ。

掲出が8月31日までってことで、もし撮りに行けたらなーなんて思っとります。

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

やっぱり5500、格好いいよね。

カテゴリ:
いや、自分でもびっくりしてるんですよ。古いもの好きだったんですよ。瓶コーラとか。旧客とか。国鉄とか。

ただ5500形だけは新しいのに好きですね。自分でもびっくりしてるんですよ。

もう少しデビューが遅かったら新車搬入とかから追えたんですけどね…初めて撮影したのはデビューから半月程度経ってからでしたね。

旧型を引退に追いやる新型車両、叩かれがち。でもなんか55は好きっすね。幕が弱い以外。

IMG_2099

5500形 5505編成 31T 快速 成田行
現在は成田空港行になってるどころか、『京成成田』に幕が変わっているため平日29Tでもこの表示は見ることが出来ません。

っていうか急行灯がちゃんとついてるのが驚き笑

このブログで同じような事何百回も言ってますね笑

IMG_2228

5500形 5505編成 31T 快速 羽田空港行
5300形 5311編成 55T 普通 西馬込行
どちらの列車も2018年の改正で消滅しています。運用が複雑だとこういったことも多いですね。
ちなみに現在31Tは特急西馬込行に、55Tは普通羽田空港行に。行先が逆転していますね笑

更にちなみにですが、当時の55T、現在の31Tはそれぞれ最終的に品川停泊のダイヤになっています。

日常、大事。

鉄道コム

Twitter
Youtube
鉄コムはリンク先に飛んでいただけるとこちらの励みになります。
Twitterはフォロー、Youtubeはチャンネル登録よろしくお願い致します!!
と、言うことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

北総車による京成車運用代走

カテゴリ:
IMG_6536

7300形 7828編成 75KN 普通 印旛日本医大行

本日12:40頃、北総線東松戸駅にて発生した人身事故の影響で一部ダイヤ乱れが発生。
33Nとして浅草線を北上していた7828編成は押上駅で急遽方向を変え、京成車の代わりに75KNとして羽田空港へ。

押上→羽田空港→高砂の一部区間で代走となりました。

7828編成といえば2018年2月に京成3700形3778編成がリースされた、元京成車。

調べてみたところ、3778編成時代にも休日75K充当経験があったみたいです笑

人身事故の影響ということで喜べる代走ではないとはいえ、貴重な記録になりました。

鉄道コム

Twitter
Youtube
鉄コムはリンク先に飛んでいただけるとこちらの励みになります。
Twitterはフォロー、Youtubeはチャンネル登録よろしくお願い致します!!
と、言うことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

カテゴリ:
プレスリリースはこちら。

日本では1995年にE501系で初採用、後にドレミといえば!!と言われるようになる京急では1998年に2100形が初採用。
そこから4年後、2002年に登場した新1000形にも同じシーメンス社製のVVVFインバータ制御装置が搭載されました。

しかし外国製の製品であることから故障時などの対応がめんど(ry
もとい、修理などに時間が掛かってしまうことから、国産品への換装が進められてきました。

Wikipediaによると2007年からE501系付属編成の機械更新が開始。
京急では1401編成の試験を除くと2165編成が2008年の重検で機械更新を皮切りに2015年の2133編成までで2100形は終了。
新1000形は2010年に1405編成が東芝IGBT化。そこからはしばらく動きが無く、次に変わったのは2016年の1401編成。
そこからは年に数本づつ機械更新が進み、2019年の1017編成でラスト1本、音階を奏でるデハは僅か4両に。
噂によるとみかん畑で更新が延長になったとか?笑

そこから1年半、E501系の更新から数えて14年。
E501系10両・5両編成各4本(モハ×24)
2100形10本(デハ×40)
新1000形8両5本・4両4本(デハ×28)

日本に27本、モータ車でいうと92両いた音階を奏でる車両が全ていなくなることになります。

個人的にE501系には一切思い入れが無いですが、2100形は新1000形よりも高級感がある音だった記憶があります。懐かしいな。

と。いやぁ寂しきですな。

と、いうことで今回はこのへんで。
いじょう!!!

引退するときに。

カテゴリ:



このツイート(引用失礼します)を見て何回も思うんですよ。

『デビュー日の画像って貴重だよなぁ…』

と。

そこでもう一つ気になったのが、

『…デビュー日って沢山の人が写真撮ってるんじゃないの?』

と。








はたまた引用失礼。

ってこれもなんですよ。ってか1枚目写真撮ってる人他にもいるし。

『コンデジ 黎明期』で調べてみたら、

こんなサイトがヒット。

1994年以降デジカメが普及してくることになる…って感じですかね。

うちの両親がCDに画像の記録を残してるのが2001年でした。

上のサイトの2ページ目、2002年に銀塩カメラとデジタルカメラの出荷台数が逆転したと。

DSCF0005

2002年7月8日、FinePix F401での撮影だそうです。122KB、解像度は640×480。
f値は驚異の2.8!!ニッパデスヨ!!

どんなカメラかなーって思って調べたら、あぁ!!!見たことある!!!大昔のチェキとかと一緒に収納されてたの見たことありますわ。

FinePix F401の発売日は平成14年(2002年)6月。まさにデジカメの黄金期。

ちなみに映ってる画像が人の画像なんでここでは載せられませんが、2001年11月に撮影されている画像の機種は…と思ったらSONYのDCR-TRBV17でした。

所謂ハンディカムってやつ、MiniDVに保存するやつですね笑
家にいっぱいテープあります笑

なるほど、デジカメかと思ったらビカメでした笑

JPEGをMSに保存する形式。僕、MDもMiniDVも見たことあるんですけど、いや、見たことあるって言うより実際使ってたんですけど、メモリースティックは実物を見たこと無いんですよね。

解像度は640×480、画像サイズは80KB~100KBほど。

ってな感じで2000年を超えるとコンデジ普及率が高くなり、一般の家庭でも簡単に写真が保存できる時代に。

いや、そもそも誤解してましたが、フィルムカメラであればそれ以前から一般には普及してるんですよね。

ブルトレブームで検索すれば多くの子供達がカメラ片手にシャッターを切っているのがよく分かります。
昭和50年代、西暦でいうと1975年前後。

さて疑問なのは、この多くの子供達が切った写真はどこへやら?

これだけ沢山の子供達が撮っていれば、今頃ネット上に沢山転がっててもおかしくないはず…なんですよね。

45年前に10歳の子供が撮ってたって55歳ですから、本人がネットにあげるのも全然容易なはず。

ただ…あまり見ませんよね。貴重な記録なのに。

大人になって鉄道から離れるのが原因なんですかね。

折角撮った写真もアルバムもどこへやったか分からない、捨ててしまった…?

ってなるんですかね。

さぁてここでトップに戻ると北総2期線開業初日。

初日なんて多くのキッズが撮影に出かけててもおかしくないはずですが、ネットに転がってる画像はそれこそあまり多くは無い。

30年前の学生は今頃中年の方々でしょうから、まだ趣味を続けてる方も多いはず…と思いますがやっぱりそれでも30年経つと趣味ってのは変わるもんなんですかね。

多分色々な方の家中のアルバムひっくり返したら相当な記録になるはずなんですけどね。

多分当時から運用ガチ勢みたいな方はいらっしゃったでしょうし、そう言った資料もどこかに記録残してある人がいてもおかしくないはず…なんですよね。

ただやっぱり趣味から離れてしまうとそう言った記録も処分してしまいがちかと。

特に個人で書いた運用表なんてどこかの古本屋が買い取ってくれるわけでもありませんから、その辺のキャンパスノートみたいなのに書いてたらそれ捨てちゃったら貴重な記録も台無しに。

E3vI7KjVkAUMBln


と、この間購入した時刻表。

『書き込みアリ』

と商品紹介にあったんで、きっと自分がよく乗る電車にマークでもしてあるんだろう、と思ってました。
んで届いて開いてみたらこれでした。

同じ方から5冊買ったんですけど、ほぼ全部こんな感じで折り返しの運用変更、入出庫がメモされてました。これはいい資料を頂いた。

この書き込みに書きおぼえのある人がもしいらっしゃったら握手したいくらいです。

もしかしたら京急時刻表の古い号に1列車1列車づつ列番を記入してる人もどこかにいるのではないか…なんて淡い期待ですが笑

とまーた話が逸れてしまった。

何はともあれ、今みたいに四直資料室様みたいに運用をまとめてくれるサイトもない、loooolみたいに目撃情報をまとめてくれるサイトもない。
そもそもサイトどころかパソコン自体がそんな安易に手に入るものではない。

90年代~2000年代前半の鉄趣味に対してはそんな印象を抱きます。


ところ変わって2020年代に。

スマホ鉄の台頭が進み簡単に車両を記録できるようになりまして。
どんなネタ運用でもどこかしらに目撃してる人がいて、それをスマホでパシャっと撮って、Twitterにあげてみんなと情報共有。

Twitter無ければこの間5500形が成田スカイアクセスに入ったことも今日くらいまで多分知らなかったでしょうし。

と、ここで疑問。

『今スマホ鉄が撮った画像、30年後に懐かしいって言ってSNSで沸く?』

ってことなんですよ。

僕はこの趣味を物心つく前からやってるんで、飽きるきっかけが見つからない…んですよね。

弱体化するかもしれませんが、多分辞めることは無いんじゃないかなって思います。

まあ5500形が引退するときにこの文章を読み返してなんて思うか。

いや、今は5500形を引退まで追いかけるつもりでいますよ?ただまぁ芝山も上野もスカイアクセス入線も撮ってないですからね笑

まぁ試運転も撮ってなきゃ失格ってわけじゃないんで、定期列車をコツコツ記録できればなーって感じなんですけど。

4468


一部年代だけですが、列番×種別×行先をまとめてみました。

一部年代だけですが、それでもこれだけバリエーションが豊かなんですよね。

一昨年度改正から昨年度改正までの間で変化したのは『15T ✈快特 羽田空港』が『15T 快特 羽田空港』に変わったただ1本のみですが、それ以前の改正だと例えば京成快速の成田空港乗り入れ、そもそも都営車の成田空港乗り入れ再開云々と。

毎年列番×種別×行先の組み合わせって刻々と変わっていってるんですよね。

これを全部やりたいなあ…まぁ2018年にデビューして2018年度改正、2019年度改正、2020年度改正(都営車に於いてほぼ変更無し)
って感じで改正して来てるんで、既に撮影できなくなった行先もあるんですけどね。

まぁ20年度改正で消えた15Tは撮れてるんでいいんですけどね笑

ってな感じで多分53が引退したらそのまま55にシフトチェンジすると思います。

オタクな皆さんは8Sとか34にオネツだと思うんで笑

55は53を駆逐した悪者扱いになってるんでね。ってか幕が強ければいいんだけど。いい腕の鍛え材料になりそうです。

…スカイアクセス乗り入れ開始しちゃったら今の運用だいぶ変わっちゃうからその前に記録したいけど受験生って言うジレンマ。

と、いうことで今回はこのへんで。
いじょう!!!

カテゴリ:
あぁぁぁもう最高っ!!!マジで最高っ!!!半端ねぇよな!!
25m先が見渡せる綺麗な広いプールでのーんびり泳ぐってさいこうだよなっ!!!

マジで最高過ぎた今日の部活。マジで。多分6年間の部活で一番楽しかった。うわぁぁぁぁ!!!うわぁぁぁ!!!

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

カテゴリ:
さっき47Tの幕を3種類回収してきまして、47Tが残り3種類。

一番残ってるのが33Tの7種類で、次が09T,21T,29T,の4種類。

全部書き上げると、

03T 普通 泉岳寺
03T 快特 高砂
03T 普通 印旛日本医大

05T 普通 青砥
05T 普通 印旛日本医大

09T 普通 青砥
09T 普通 印西牧の原
09T 普通 泉岳寺
09T 回送

13T 普通 羽田空港
13T ✈急行 羽田空港
15T 普通 印旛日本医大

19T 普通 高砂

21T 普通 羽田空港
21T 普通 泉岳寺
21T 普通 印旛日本医大
21T 快特 印旛日本医大

23T 普通 泉岳寺

25T 普通 泉岳寺

27T 普通 高砂

29T 普通 泉岳寺
29T 普通 高砂
29T 快速 成田
29T 普通 印西牧の原

31T 普通 泉岳寺

33T 快特 羽田空港
33T ✈快特 羽田空港
33T 快特 青砥
33T ✈快特 青砥
33T 普通 高砂
33T 快特 高砂
33T ✈快特 高砂

47T 急行 羽田空港
47T 快特 印旛日本医大
47T 普通 印旛日本医大

51T 普通 泉岳寺

53T 普通 西馬込
53T 普通 泉岳寺
53T ✈急行 印旛日本医大

57T 普通 西馬込
57T 普通 泉岳寺

59T 普通 西馬込

61T 普通 西馬込
61T 普通 泉岳寺

63T 普通 泉岳寺
63T 急行 印旛日本医大

65T 普通 西馬込

以上の47幕になりますね。補導時間を合わせると66幕。
多分今ダイヤで302パターンだと思うんで、まぁ全体の2割がまだ残ってると。

この中で✈急行羽田空港は残り13Tのみ、急行羽田空港は47Tのみ、普通羽田空港は13Tと21T。
例えば13Tを北総線内で入線・京急線内で発車を撮ればそれだけで2種類回収になる強さ笑

と、それを含めて考えると

03T 普通 泉岳寺
03T 快特 高砂
03T 普通 印旛日本医大
05T 普通 青砥
05T 普通 印旛日本医大
09T 普通 青砥
09T 普通 印西牧の原
09T 普通 泉岳寺
09T 回送
13T 普通/✈急行 羽田空港
15T 普通 印旛日本医大
19T 普通 高砂
21T 普通 羽田空港
21T 普通 泉岳寺
21T 普通/快特 印旛日本医大
23T 普通 泉岳寺
25T 普通 泉岳寺
27T 普通 高砂
29T 普通 泉岳寺
29T 普通 高砂/快速 成田
29T 普通 印西牧の原
31T 普通 泉岳寺
33T 快特/✈快特 羽田空港
33T 快特/✈快特 青砥
33T 快特/普通 高砂
33T 快特/ ✈快特 高砂
47T 急行 羽田空港
47T 快特/普通 印旛日本医大
51T 普通 泉岳寺
53T 普通 西馬込
53T 普通 泉岳寺
53T ✈急行 印旛日本医大
57T 普通 西馬込
57T 普通 泉岳寺
59T 普通 西馬込
61T 普通 西馬込
61T 普通 泉岳寺
63T 普通 泉岳寺
63T 急行 印旛日本医大
65T 普通 西馬込
列車数は40ですね。

その中で夜出庫便が11、停泊明けが8。

朝出庫便1列車のみとかなるとマジで大変っすね。
とくに朝出庫→泉岳寺行の31Tなんかは…もう…ね。
夜出庫ならガッコ終わりに馬込寄って行って列番確認すりゃいいんですよ。朝だとどうしようもない。
特に09T回送なんてね…。

そういえば補導時間を含めてコンプリートしてるのが、
01T,07T,11T,43T,49T,55Tの6種
補導時間を除いてコンプリートしているのが
17T,37T,39T,45Tの4種
合わせてまだ10種…。
01Tから65Tまで33列番のうち10列番と。

1列車だけ残ってるのが15T,19T,23T,25T,27T,31T,51T,59T,65T
2列車残ってるのが05T,13T,57T,61T,63T
って感じであと少し!!ってのが多いんですよね笑

あ、最後に。これはただのメモです。

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!

このページのトップヘ

見出し画像
×