カテゴリ:
昨年の旅行記何もやってないんで知る由も無いかと思いますが、昨年2回東北巡ったんですよ。1回はフォロワーさんと日帰り、もう1回は1人で泊まり。結構デカい旅行してきたんですよ。
そのフォロワーさんと「日帰り何も出来んかったし泊まりであちこち行きたいなー」って話になりまして。

LINE_ALBUM__240901_155

(列車番号:1828E・乗車区間:川崎(07:23)→品川(07:32)・乗車車両:モハE232-3619[宮ヤマU219編成])

今回は川崎から。蒲田から使うか川崎から使うかいっつも気分です笑

LINE_ALBUM__240901_148

(列車番号:3M 特急ひたち3号・乗車区間:品川(07:43)→仙台(12:28)・乗車車両:モハE656-10[水カツK-10編成])

1828Eで品川に着き、軽くコンビニで買い物を済ませてホームに降り立つとちょうどドアを開いてくれました。入線から撮りたければ07:20までにはホームに居る必要がありますが、どうせ全席指定だしドア開くジャストタイミングでええよ!って方なら07:35くらいにホームで充分だと思います。

列車は品川を定刻に発車、次の停車駅は東京です。

東京到着前に「遅れてるサンライズからの接続を待つ」とのアナウンスが。43分遅れていたサンライズは東京07:08着のところ07:51着、一方ひたち3号は東京07:52発。定刻ならば余裕の接続でしたが遅れていた為その到着を待つとのことでした。

到着から接続待ちを行った影響で東京を07:59、7分の遅れで発車しました。この一連の影響で後続の特急湘南を始め数々の普通列車を数分づつ遅らせることになりました。

とはいえもう柏を過ぎたあたりで定刻に。流石常磐特急と言ったところ。途中いわきまでは車内販売もありました。お弁当も軽食も無いとはいえ、お菓子やジュースで充分旅を満喫できると思います笑

そういえば乗車券は東京都区内→仙台市内だったんですが、その前後のことを考えて川崎では青春18きっぷで場内へ。つまり特急の乗車券は画像の通りまっさらなまま仙台へ。この間のあずさもでしたが指定券買ってる人への検札はやっぱりやらないんですねぇ…。

仙台で改札を出るときに真っさらなきっぷを見て「どこからいらっしゃいました??」と。そりゃそうだ。18きっぷと乗車券を見て事情を説明すると駅員さんは乗車券に穴をあけて払い戻し防止!(笑)
あんなん不正乗車の温床だろうなぁーと思いながら、乗車券1人6000円分よりもまぁそういうことなんだろなぁと。不正乗車、ダメ、ゼッタイ。

ーーーーーーーーーー

さて、フォロワーさんとは「205系乗りたいよね」って話をしてまして、仙台到着後は昼飯を挟んで石巻へ行くことに。「205系乗りたいよね」って話をしてまして。うん。「205系乗りたいよね」って。

LINE_ALBUM__240901_132


(列車番号:1331S・乗車区間:仙台(13:29)→小鶴新田(13:39)・乗車車両:モハ205-3113[仙センM-13編成])
(列車番号:1362S・乗車区間:小鶴新田(13:49)→あおば通(14:01)・乗車車両:モハ205-3118[仙センM-18編成])

ひたち3号の仙台駅到着時刻が12:28なのは先述した通りですが、仙台駅発の石巻線石巻行は

…10:49・12:29・14:29…といったところ。流石に1分じゃ間に合わないです笑
ただ昼飯で2時間は流石に長いなーと思ってたので、1時間くらいで昼飯を済ませて折り返し時間にちょうどいい所まで一足先に仙石線を楽しむことに。時刻表とにらめっこしたところ偶然にも小島新田…じゃなくて小鶴新田まで行くと折り返し時間がちょうど良さそう、と。

こういうのができるのも乗り放題切符の魅力ですよね。仙台13:29→あおば通14:01で30分のよき暇潰しになりました。

あおば通、本当に静かです。あおば通に来るのもコロナ前後合わせて3回目になるかなーってところですが、本当に毎度毎度静かだなぁと。

LINE_ALBUM__240901_121

置き換えが正式に出たらここも人で溢れるんでしょうかねぇ。

LINE_ALBUM__240901_116

(列車番号:1421S・乗車区間:あおば通(14:28)→石巻(15:55)・乗車車両:モハ204-3112[仙センM-12編成])

あおば通14:12着、1222Sの折り返しです。1.5時間も乗るんだし、良い席取るために折り返しを先頭で確保せねば!!!なんて思わなくて大丈夫です。あおば通発車5分前くらいまではガラガラ。

仙台・あおば通には「有効な乗車券をお持ちの場合でも一旦降りて整列乗車をお願いします。」なんて書いてありますがそれはラッシュ時のお話。仙台14:11→あおば通14:12着に折り返し乗車で全然問題ないです。

1つ文句を言うとすれば仙石線ユーザー、ドア閉めない人多い??他の路線に比べてドアボタンを扱う人が少ないような気がしました。

流石に発車直前になると角席も埋まって、隣の仙台ではほとんどの座席が埋まります。石巻行だから、というよりは単純にどの列車も結構混みますね。

東塩釜までは複線。その先も高城町までは日中概ね毎時3本といったところですがそこから先は本数が激減します。

LINE_ALBUM__240901_100

高城町では1584Sの送り込みとなる回送列車と行き違い。マンガッタンライナーですな。

スクリーンショット (463)

HB-E120系 仙ココC-7編成 5572D 快速 仙台行

3駅進んだ陸前大塚では仙石東北ラインの快速列車と行き違い。画像の右端は海との境目。めっちゃジャンプしたら海が見えます。笑

更に進んで矢本ではあおば通行1522Sと行き違い。どうやらこの列車9:42に石巻に着いた後そのまま石巻で留置されるみたいです。

矢本での行き違い後はそのまま石巻まで待ち合わせをせず進みます。

LINE_ALBUM__240901_94

(列車番号:639D・乗車区間:石巻(15:59)→女川(16:25)・乗車車両:キハ110-244[仙ココ])

石巻では4分の乗換で石巻線女川行に接続。2両編成で全区間ワンマンの為後ろの車両は女川までドアが開きません。

さてそしてキハ110-244に乗って、1人掛けの座席の向きがバラバラなことに違和感を覚えました。

LINE_ALBUM__240901_93
LINE_ALBUM__240901_86


陸羽東線カラー(黄色)のキハ110系のうち3両(キハ110-243・キハ110-244・キハ110-245)は1人掛け座席が45度窓側に向く特殊仕様。正直石巻線区間でこれが活用されるかっていうと微妙な気はしましたが、せっかく使える機構なら試してみるしか!ってことで向かい合わせにしたうえで窓側に向けてみました。

LINE_ALBUM__240901_81

(むしろ女川手前はこっち側の方が…みたいな)

さて、昨年女川に着いたときは折り返し時間が30分と微妙で逆に持て余しちゃったんですが、今回は8分だったので、一旦改札の外に出て駅舎の写真を撮ってすぐ列車に戻りました。

LINE_ALBUM__240901_76

(列車番号:1642D・乗車区間:女川(16:33)→石巻(16:59)・乗車車両:キハ110-240[仙ココ])

せっかく2両編成なのでさっきとは逆の車両に乗ろう、ということに。女川発車時こそ車内は閑散としていたものの、途中駅で高校生の大量乗車。車内は一瞬で満員になりました。賑やかでした笑

この列車は小牛田行で、石巻到着は16:59ですが発車は17:17。18分止まります。その間車内で時間潰してもいいんですけど、石巻で並んでる人がかなり多く居たのでそそくさと降りました。笑

仮にこの列車でそのまま小牛田へ向かうと、
石巻17:17→小牛田17:53/17:57→(2526M)→仙台18:42と乗り継ぐことになります。

ホームに降り立ち前の方に進むと205系が停車中。16:51石巻着、折り返し17:27発の1722Sあおば通行です。気仙沼線からの乗り継ぎも多く、車内はぽつぽつと空席がある程度。流石に先端部はもう少し空いてはいましたが、それでも決してガラガラとは言えないくらいの混雑でした。
ちなみに1722Sで仙台に向かうと仙台18:50着、後述する5534Dだと18:51着になります。


スクリーンショット (464)


HB-E210系 5535D 快速 石巻行(石巻17:12着)
キハ110系 1643D 普通 女川行(石巻17:07着)

「えっ並ぶん!?」って思いましたがよくよく調べてみたら石巻線が5分遅れてたみたいです。

さて17:12に石巻に到着した5535Dは約40分停車し5534Dとして折り返します。

16:51-1521S(仙石線下り)到着①
16:55-5532D(仙石東北ライン上り)発車②
16:59-1642D(石巻線上り)到着③
17:07-1643D(石巻線下り)到着④
17:12-5535D(仙石東北ライン下り)到着⑤
17:17-1642D(石巻線上り)③・1643D(石巻線下り)発車④
17:23-1654レ(石巻線上り貨物・日曜運休)到着⑥
17:27-1722S(仙石線上り)発車①
17:38-655レ(石巻線下り貨物・日曜運休)到着⑦
17:49-1621S(仙石線下り)到着⑧
17:53-5534D(仙石東北ライン上り)発車⑤

と1時間の間に8本の列車が慌ただしくもゆっくりと行き来する夕方の石巻駅。1642Dに乗車していた為実質見た列車は7本ですが、それでも本当に飽きなかったです。特に貨物列車の連結・機回しは圧巻でした。

さて、1621Sの到着時刻手前になり踏切が鳴動。しかしその瞬間に踏切周辺が一気に赤く点滅。どうやら踏切に何か異常が発生した様子でした。結局1621Sは4分遅れて17:53に石巻に到着。単線なので5534Dも発車できず、2分ほど遅れて石巻を発車しました。

HB-E210系、昨年は仙台→高城町の東北本線区間で乗車しましたが仙石線区間では今回が初。まぁどっちで乗ったからと言ってどうってことも無いですが、本当に電車とディーゼルカーのいいとこどりって感じでめっちゃよかったっす。自動放送が三浦さんなのも僕的には素晴らしい。

ちなみに乗車した5534Dは1日2往復限定の石巻あゆみ野停車便でした。駅を追うごとにお客さんの数は増えていき、東北本線へ。すっかり外は暗くなっていました。

石巻あゆみ野には停車するものの、東北本線内は停車駅無し。日中の仙石東北ラインは基本的に東北本線内各駅に止まるので、朝夕のみの高速運転でした。

さてそんなこんなで列車は終着仙台に到着。昼にひたち3号が到着した仙台駅1番線に戻ってきました。

ーーーーーーーーーー

本当は3日分纏めて1個の記事にしようと思ったんだけど案外書きたいこといっぱいになっちゃったので一旦区切ります。笑


鉄道コム

ブログランキングに参加しています。リンク先に飛んでいただけるとありがたいです!励みになりますm(_ _"m)

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!