- カテゴリ:
- 京急・京成撮影期
- 2016年下半期
LineやTwitterで今日のカマロに1501、大師に1805が入っていると聞き急いで出発しました…といっても髪切ってこいと言われてめんどくさかったところにこの情報で急いで出たっていうのが正しいですね。
んで写真を公開します。
雑色駅です。
未更新2100です。これもあとどのくらい見られるのやら。
5本しかない1700番台。高速通過が減ったといったそばから高速で。
次の普通で川崎へ。実はこのまさに30秒くらい前1800が大師に向かって発車…
普通の休日だからかそこまで珍しくもないのか大師線がメインになったのかこの撮影者はほぼ僕1人。
でも2451いなくなったら4連では最古に。
どういう意味か分かりますか?奥に車号を映し手前に京急蒲田関連の情報を入れたということです。
西武線もいました。あ、西武線って少し馬鹿にしたように言ってますけど好きですからね。
C-flier?綴りは知りませんがドア窓の形が不思議な奴です。
え?ですよ。大師線にいると思ったら鮫洲にいるから。まぁ双子の片方ですけどね。
京急蒲田に到着。それにしても土日はこのホームからの旅客列車は発車しないので乗り換えが終わったら人っ子一人いない、少し趣旨のちがった秘境駅みたいです。
600形の快特。と思ったら最初の奴の折り返しでした。
といったところで容量の都合でここまで。次回に続きます。
コメント