カテゴリ:
皆さん千葉急行って知ってますか?え?誰かの架空鉄道?んなわきゃありません。正式な鉄道でした。しかもその路線は今も残っています。
京急からずーっとトンネルをくぐり千葉に入って京成津田沼駅へ。
ここから出ているのは京成千葉線。国鉄千葉駅前の次の駅になります千葉中央駅から伸びています、京成千原線になります。
(あ、あの国鉄千葉駅前駅と千葉中央の改称に関する話はあえて突っ込まないので無視してね)

面倒くさいので千葉急行に関しては↓
ご覧ください。

そして本題の千葉急1000形。ネット検索で千葉急1000形と検索してみてください?気持ち悪い写真山ほどでてきますよ。
イメージ 1
こんな感じになります。どうです?初めて見たらウソ電だと思いますよね?
これが実際走ってたとなると…驚く。
イメージ 2
こちらは京成1000形。デハ1000形をモハ1000形に改称し京成線に対応する改造を若干行った程度。
イメージ 3
こちらは北総7150形。京急線にも入線しています。
と、京急1000形は様々な色であちこちを走ったんですねぇ…。汎用性がうかがえます。

と、いうことで今回はこの辺で。
いじょう!!!